公演情報

以下は二公演は、文化庁による劇場・音楽堂等における子供舞台芸術鑑賞体験支援事業助成事業となっております。
各公演に子供無料招待席を設け、小学校1年生以上18歳以下のお子様を入場料無料で招待致します。

子供文化芸術活動支援事業(劇場・音楽堂等の子供鑑賞体験支援事業)とは
子供たちが劇場・音楽堂等において本格的な実演芸術を鑑賞・体験等をする機会を提供する取組を支援することにより、
子供たちの豊かな人間性の涵養を図るとともに、将来の文化芸術の担い手や観客育成に資することを目的とします。
詳細は文化庁ウェブサイトをご参照ください。
また、子供1名ないし2名につき保護者等同伴者は1名まで定価料金の半額で鑑賞できます。

※保護者等同伴者なしでも応募可
※「保護者等同伴者」には、親の他、成人に達した兄弟姉妹や祖父母の親族を含みます。

狂言?能楽?能楽堂?行ってみたいけど、なんとなくハードルが高そう… 
この機会に、伝統芸能へ向けて最初の一歩を!
下記応募フォームからどしどしご応募ください!

オンラインチケットサイトはこちらをクリック

おがさわら乃會
呪師・猿楽 新猿楽記
通常チケット 及び 
特別招待/半額支援チケット 
申し込みフォーム
(2024年8月 新猿楽記 公演分)

下記2公演 (おがさわら乃會 新猿楽記/東京延年之會) は、
令和6年度文化庁子供舞台芸術鑑賞体験支援事業採択事業となっております。

各公演につき限定で
18歳以下のお子様特別無料招待席
同伴保護者様のチケット50%割引(先着順)
がございます。
対象招待席は、正面SS席とS席になります。
18歳以下は完全無料!
保護者さまは、SS席3200円 S席2500円 となります。
チケットは先着順となります。是非お早めにお申し込みください!!


以下のお申し込みフォームに必要事項をご入力の上、お申し込みください。

(特別招待席は数に限りがございます。
定員に達し次第、特別招待受付を締め切らせていただきます。ご了承のほどお願い申し上げます)

Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.

新猿楽記

シン・サルガクキ
~平安人のお楽しみ~
2024年8月25日(日)
国立能楽堂 16時開演


華やかな王朝貴族社会を下支えした
庶民達のありのままの姿が描かれた
『新猿楽記』

『源氏物語』と同時代の作品でありながら、
宮廷文学とは正反対の泥臭くてユーモアあふれる
平安人の世界が生き生きと描かれている。

本公演は、新猿楽記を通して
平安の民衆が熱狂した芸能と文化を見つめなおすことで
今日まで受け継がれてきた
「芸能の遺伝子」
を解き明かし、
大衆の「熱狂的なエネルギー」を蘇らせ
新たなパフォーマンスとして
現代に具現化するプロジェクト。

「KYOTO STEAM」に於いて4年を費やし考証・劇作した
作品を、新作として更にブラッシュアップし、
井筒装束全面協力の元、
東京・国立能楽堂にて上演致します。

令和に蘇る平安の息吹
お見逃しなく!!!

作・演出 小笠原由祠 監修 高橋浩 
衣装協力 井筒企画 

出演
小笠原由祠  / 小笠原弘晃
ほか

オンラインチケットサイト
こちらをクリック

『新猿楽記』

【日時】
2024年8月25日(日)
16時開演 (15時半開場)

【会場】 
国立能楽堂 
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1

【アクセス】

JR(中央・総武線)千駄ケ谷駅
(エレベーター・エスカレーターあり)下車 徒歩5分

都営地下鉄(大江戸線)国立競技場駅
下車A4出口(エスカレーターあり)徒歩5分

東京メトロ(副都心線)北参道駅
下車出口1(エレベーター・エスカレーターあり)または2(エスカレーターあり) 徒歩7分

都バス早81(渋谷- 早大正門)
千駄ヶ谷駅前下車 徒歩5分

黒77(目黒- 千駄ヶ谷駅前)
千駄ヶ谷駅前下車 徒歩5分

ハチ公バス神宮の杜ルート 
国立能楽堂下車すぐ

【チケット料金】
SS席 6500円
S席 5000円
A席 2500円

萬狂言 大阪公演

毎年恒例 萬狂言大阪公演
本年は9月14日(土)
大阪大槻能楽堂にて開催です。

次世代の狂言師
小笠原弘晃 野村万之丞 による「朝比奈」
小笠原由祠と人間国宝 野村萬 万緑による「連歌盗人」野村万蔵 拳之介親子による爆笑必死の「四動方角」
他にも狂言、素囃子など盛り沢山な内容です。

笑いあり、シリアスあり
侍から町民、はたまた馬まで出てくる本公演
野村万蔵家が関西に集結するまたとない機会です

お見逃しなく!!

詳細・お申し込みはこちらをクリック

ふらっと狂言会 in 京都

万蔵家の三兄弟、万之丞・拳之介・眞之介で企画する「ふらっと狂言会」は、これまで東京にて3回の公演を行ない、毎回ご好評をいただきました。
そしてついに日本各地へ、ふらっと出向いて公演をしようと、6月に新潟県加茂市、三条市、佐渡市で開催をしました。続く今回は京都において、大蔵流茂山千五郎家の茂山竜正さん、虎真さんご兄弟をゲストに迎えたフレッシュな出演者でお楽しみいただきます。敷居も低いフラットな内容ですので、初めての方でも、また子どもから大人まで、お気軽にお越しください。

詳細・お申し込みはこちらをクリック

第十四回 延年之會

新春本格狂言会
2025年1月5日(日)
国立能楽堂 13時開演

「延年之會」は、
重要無形文化財総合指定保持者小笠原由祠が
2015年に発足した本格狂言会。

これまでに「翁」「釣狐」「花子」をはじめとする、
狂言の稀曲大曲を数多く上演してきました。
今回は 小笠原弘晃が
「釣狐」
に次ぐ狂言方の登竜門である
冬の名曲「節分」を。
小笠原由祠 が、
野村万蔵家当主 野村万蔵 と
お正月に相応しい祝言の曲「餅酒」。
最後に、現在では上演されることが
ほとんどなくなった古典演目「三人片輪」を、
人間国宝 野村萬と、
小笠原由祠、野村万緑、能村晶人 の
油の乗った三人の狂言師が
小書(特殊演出)「三曲」をつけて演じます。

年の初めの初笑い。
700年の歴史のある正統派古典狂言
豊かな一年になること間違いなし!

出演
野村萬、野村万蔵、野村万緑、
野村万之丞、野村拳之介、能村晶人
小笠原由祠 小笠原弘晃
ほか

オンラインチケット
2024年9月販売開始

『第十四回 東京 延年之會』

【日時】
2025年1月5日(日)
13時開演 (12時半開場)

【会場】 
国立能楽堂 
〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1

【アクセス】

JR(中央・総武線)千駄ケ谷駅
(エレベーター・エスカレーターあり)下車 徒歩5分

都営地下鉄(大江戸線)国立競技場駅
下車A4出口(エスカレーターあり)徒歩5分

東京メトロ(副都心線)北参道駅
下車出口1(エレベーター・エスカレーターあり)または2(エスカレーターあり) 徒歩7分

都バス早81(渋谷- 早大正門)
千駄ヶ谷駅前下車 徒歩5分

黒77(目黒- 千駄ヶ谷駅前)
千駄ヶ谷駅前下車 徒歩5分

ハチ公バス神宮の杜ルート 
国立能楽堂下車すぐ

【チケット料金】
SS席 11000円
S席 10000円
A席 8000円
B席 6000円

お申し込みフォーム

上記二作品は、令和6年度文化庁子供舞台芸術鑑賞体験支援事業採択事業でございます。
各公演につき数十席の18歳以下
以下の入力フォームにて必要事項をご入力の上、送信してください。
お支払いについての詳細は、後日メールにてご連絡させて頂きます。

Thank you! Your submission has been received!
Oops! Something went wrong while submitting the form.